トラック2
10.18(sun.) 15:10-16:00
東京都新型コロナ対策サイトのアクセシビリティ改善を語る
概要
3月のサイト公開時から約2ヶ月間で実施された数々のアクセシビリティ改善の歩みを、当時対応にあたっていたメンバーがご紹介。
行動指針である「No one left behind:国籍や年齢、障害の有無にかかわらず、誰もが快適に利用できるサイトを目指す」はどのように実施されたのか。アクセシビリティ関連のIssues / Pull requests 108件に対してどんなアプローチを試みたのか。
「Re:DESIGN」の新たなケーススタディとして参考になれば幸いです。
・Youtube
・Google Photo
・全体向けコメント・感想はこちら(slido)
登壇者

伊原 力也

伊藤 俊輔
システム会社のチーフ・デザイン・オフィサー。HCD認定人間中心設計スペシャリスト。主に金融系システムのユーザーインターフェイス設計・デザインなどを専門にしている。また、アクセシビリティ関連として日本DAISYコンソーシアムに参加するなど、読みやすさ・理解しやすさに関して興味・関心があり活動をしている。
・Twitter